>> WEB製図講座 木造− |
 |
軸組は、屋根や床などの荷重を支え基礎に伝え、地震や風などの水平力に抵抗する為の骨組みを構成しています。試験においては、下記の断面寸法を基本にしてください。
土台:120×120
柱:120×120
胴差:120×120から120×360
(部材の大きさについては、床組みの項で解説します。)
けた:120×120から120×330
(部材の大きさについては、小屋組みの項で解説します。)
また、床組や小屋組の隅角部には火打材を配置し、軸組の変形に抵抗させます。 |
|
※ このページの文章、図表等をそのままコピーしてインターネット、印刷物等で公開したり利用することは禁じます。
|
|
|
■建築士.comオリジナル製図エスキース用紙
設計製図の試験・実務設計のエスキースや打合せ
|
|