二級建築士「学科の試験」独学カリキュラム2024
■建築士.comが運営する「二級建築士WEB問題集」に連動してリンクしています。1月から3月にかけ随時公開して行く予定です。
■1月はポイント参考書を中心に基礎から要点を整理しながら学習してください。ポイント参考書は、下記の書籍を参考にしています。計画、法規、構造、施工の4科目が1冊にまとめられ、要点が整理されています。各講の最後に例題がありますので必ず取り組み問題に慣れてください。この1冊を全て理解し覚えておけば合格間違いないと思います。
■建築基準法令集
法令集は新しい物を準備してください。試験に適用される法令は、その年の1月1日に施行されているものと、例年3月頃、試験日程とともに建築技術教育普及センターから発表されています。
|
令和6年版 建築関係法令集 法令編
発行年月:2023年11月 (11/08出版予定)
著者:建築法規編集会議 出版社:総合資格
ワイドサイズで、見やすい!建築士試験に必須!掲載条文が豊富で、表関係も見開きで掲載され見やすい。
|
|
■建築士BOOKSでは、この他の二級建築士受験関連書籍も紹介しています。それぞれの項目の詳細を深く学習するには、他の専門書も必要になります。
|
|
■1月は弱点攻略を目標にしてください。特に構造力学や法規を不得意とされる方が多いと思います。早い時期に弱点部分に取り組み、その後に繰り返し学習することで、記憶を定着させることができます。
1月:ポイント参考書を中心に基礎から要点を整理する
|
|
ポイント参考書 開始(10週間) |
1/1 |
|
↓ |
2 |
|
↓ |
3 |
|
↓ |
4 |
|
↓ |
5 |
|
↓ |
6 |
|
↓ |
7 |
|
↓ |
8 |
|
計画1気候 |
9 |
|
計画2熱・結露 |
10 |
|
計画3日照・日射・採光 |
11 |
|
法規1総則 |
12 |
|
法規2一般構造等 |
13 |
|
構造1構造物と力 |
14 |
|
|
15 |
|
構造2静定構造物の応力 |
16 |
|
構造3静定トラスの応力 |
17 |
|
施工1工事契約 |
18 |
|
施工2工事監理・施工業務 |
19 |
|
施工3地盤調査・測量 |
20 |
|
計画4音響 |
21 |
|
|
22 |
|
計画5色彩 |
23 |
|
計画6環境工学融合 |
24 |
|
法規3構造強度 |
25 |
|
法規4防火関係 |
26 |
|
構造4断面の性質 |
27 |
|
構造5応力度と許容応力度 |
28 |
|
|
29 |
|
構造6変形と不静定構造物 |
30 |
|
施工4仮設工事 |
31 |
|
施工5土工事・基礎地業工事 |
|