|
各階平面図 |
1級建築士WEB製図講座 |
|
家具、階段、設備機器などを書き込みます。テンプレートを併用しながら書くと効率的です。階段や家具、設備機器などは、いくつかの形状を覚えておき用紙のグリッド(5mm×5mm)を目安に書き込むと効率的です。外構を書き込みます。ポーチ、テラス、門扉、外柵、植裁などを書き込みます。要求されている駐車スペース、駐輪スペースなどは課題を確認してください。自分なりの表現方法を身につけ、メリハリのある図面になるよう心がけてください。最後に、寸法線、寸法、文字を書き込みます。寸法は、その区間の中心に書きます。寸法押えの点は、B程度の濃い鉛筆の芯を丸くし、点を書く位置に垂直に押しつけて、鉛筆を回すように書くと、きれいに書けます。室名や室面積は出来るだけ部屋の中央に書き込みます。断面図の切断位置、道路幅員や道路境界線、敷地境界線(文字)を忘れずに書きます。文字は、美しいに越したことはないですが、丁寧に大きさを統一して書くと印象が良くなります。また、3mm幅程度の下書き線を書き、その線内に文字を書くようにすると大きさが統一できます。
|
|
※このページの文章、図表等をそのままコピーしてインターネット、印刷物等で公開したり利用することは禁じます。 |
|
|
|
■平行定規の価格を比較してみよう!
マグネット式の平行定規A2
|
■建築士.comオリジナル製図エスキース用紙
設計製図の試験・実務設計のエスキースや打合せ
|
|