TOP 成績一覧
二級建築士の検索結果

構造08応力度 攻略のポイント

部材に軸方向力、せん断力、曲げモーメントが作用する場合に、部材断面の単位面積あたりに生じる応力を応力度といい、それぞれ次式により表されます。

●垂直応力度=N/A (N:軸方向力 A:断面積)
●せん断応力度=Q/A (Q:せん断力 A:断面積)
●曲げ応力度=M/Z (M:曲げモーメント Z:断面係数)

上記のうち試験では、最大曲げ応力度に関する問題が多く出題されています。公式を覚え、数多くの問題に取り組んでください。



■ 構造08応力度 正答率一覧 ■

[全順位] [正答率]

全出題数全正解数総正答率
101問59問58.4%

Q1 61.1% 11 / 18 構造08応力度-01
Q2 75.0% 12 / 16 構造08応力度-02
Q3 71.4% 10 / 14 構造08応力度-03
Q4 50.0% 8 / 16 構造08応力度-04
Q5 35.7% 5 / 14 構造08応力度-05
Q6 56.5% 13 / 23 構造08応力度-06


 TOP 成績一覧
Copyright(c) kentikusi.com All rights reserved.