一級建築士「学科の試験」独学カリキュラム2025
●4月はポイント参考書を一通り終え、分野別問題集中心の学習に入ります。分野別問題集は、じっくり取り組んでください。選択肢一つ一つを吟味し、誤っている記述は、どのように表現を変えると適切な文章になるのかを考え、正しい記述はそのまま暗記します。
●分野別問題集は、下記の書籍を参考にしています。全問題を傾向別に完全配列してあり系統的な学習できます。
 |
令和7年度版 1級建築士試験学科厳選問題集500+125
発行年月:2024年11月 (11/25出版予定)
著者:総合資格学院 出版社:総合資格
◆過去問から厳選した科目別重要問題と最新本試験問題を掲載
幅広い知識が問われる1級建築士の学科試験を効率よく学習するため、過去問題の中からポイントとなる問題を科目別に500問ピックアップし、さらに最新の令和6年本試験問題125問を収録。
 |
|
●建築基準法令集
法令集は新しい物を準備してください。試験に適用される法令は、その年の1月1日に施行されているものと、例年3月頃、試験日程とともに建築技術教育普及センターから発表されています。
 |
令和7年版 建築関係法令集 法令編
発行年月:2024年11月 (11/05出版予定)
著者:建築法規編集会議 出版社:総合資格
試験会場に持ち込める、ワイドサイズ(B5判)の定番書!
建築士試験において日本一の合格実績を誇る総合資格学院の建築関係法令集。
  |
|
●建築士ブックスでは、この他の一級建築士受験関連書籍も紹介しています。それぞれの項目の詳細を深く学習するには、他の専門書も必要になります。
|
|
●4月は分野別問題集にじっくり取組む。

 |
製図用テンプレート |
|
建築士試験で使用できるテンプレートを作成しました。 |
 |
|
|
製図道具にはこだわりを持ってください。 |
  |
|
|
建築士.comオリジナル設計製図用紙 |
 |
|
|