TOP 成績一覧
二級建築士の検索結果

構造13鉄筋コンクリート造(配筋) 攻略のポイント

ここでは鉄筋コンクリート造の配筋について学習してください。柱の帯筋比、はりのあばら筋比等の鉄筋比制限を確認し、仕口・継手や定着長さなど鉄筋の配置について、学科2法規、学科4施工の問題も参照しながら整理してください。

●柱の帯筋比 Pは、次式により求まりますが、問題を通して具体的な柱断面において確認してください。
  P=一組の帯筋断面積(2a)/柱幅(b)×帯筋間隔(x)
●荷重を受ける鉄筋コンクリート造のはりにおける主筋の位置は、基本的に曲げモーメント図の引張側に配置することを模式図により確認してください。






■ 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋) 正答率一覧 ■

[全順位] [正答率]

全出題数全正解数総正答率
1182問855問72.3%

Q1 43.5% 17 / 39 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-01
Q2 75.6% 31 / 41 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-02
Q3 66.6% 26 / 39 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-03
Q4 47.6% 20 / 42 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-04
Q5 80.0% 32 / 40 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-05
Q6 94.7% 36 / 38 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-06
Q7 35.8% 14 / 39 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-07
Q8 55.2% 21 / 38 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-08
Q9 82.0% 32 / 39 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-09
Q10 86.8% 33 / 38 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-10
Q11 88.8% 32 / 36 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-11
Q12 90.4% 38 / 42 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-12
Q13 60.0% 24 / 40 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-13
Q14 55.5% 20 / 36 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-14
Q15 82.9% 34 / 41 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-15
Q16 45.6% 21 / 46 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-16
Q17 36.3% 16 / 44 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-17
Q18 60.9% 25 / 41 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-18
Q19 61.5% 24 / 39 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-19
Q20 68.4% 26 / 38 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-20
Q21 74.3% 29 / 39 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-21
Q22 97.3% 37 / 38 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-22
Q23 89.1% 33 / 37 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-23
Q24 58.1% 25 / 43 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-24
Q25 100.0% 39 / 39 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-25
Q26 94.4% 34 / 36 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-26
Q27 97.3% 37 / 38 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-27
Q28 95.0% 38 / 40 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-28
Q29 97.2% 35 / 36 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-29
Q30 65.0% 26 / 40 構造13鉄筋コンクリート構造(配筋)-30


 TOP 成績一覧
Copyright(c) kentikusi.com All rights reserved.