法規14建築士法・職業倫理 攻略のポイント
建築士法は皆さんが目指す一級建築士の業務等を直接制限する法令ですので、しっかり確認してください。設計監理できる建築物の構造規模、建築士の業務、建築士事務所について学習してください。
解答に当たっては、誤っている記述は×、誤っていない記述は○にチェックして下さい。
|
[全順位]
[正答率]
全出題数 | 全正解数 | 総正答率 |
964問 | 805問 | 83.5% |
Q1 |
84.4% |
49 / 58 |
法規14建築士法・職業倫理-01 |
Q2 |
86.4% |
51 / 59 |
法規14建築士法・職業倫理-02 |
Q3 |
44.7% |
30 / 67 |
法規14建築士法・職業倫理-03 |
Q4 |
82.4% |
47 / 57 |
法規14建築士法・職業倫理-04 |
Q5 |
92.9% |
53 / 57 |
法規14建築士法・職業倫理-05 |
Q6 |
82.1% |
46 / 56 |
法規14建築士法・職業倫理-06 |
Q7 |
56.0% |
37 / 66 |
法規14建築士法・職業倫理-07 |
Q8 |
96.6% |
58 / 60 |
法規14建築士法・職業倫理-08 |
Q9 |
96.4% |
55 / 57 |
法規14建築士法・職業倫理-09 |
Q10 |
95.0% |
58 / 61 |
法規14建築士法・職業倫理-10 |
Q11 |
85.7% |
48 / 56 |
法規14建築士法・職業倫理-11 |
Q12 |
75.4% |
46 / 61 |
法規14建築士法・職業倫理-12 |
Q13 |
91.5% |
54 / 59 |
法規14建築士法・職業倫理-13 |
Q14 |
100.0% |
55 / 55 |
法規14建築士法・職業倫理-14 |
Q15 |
77.0% |
47 / 61 |
法規14建築士法・職業倫理-15 |
Q16 |
98.2% |
57 / 58 |
法規14建築士法・職業倫理-16 |
|