1級建築士製図対策室
 1級建築士製図対策室練習課題
練習課題NO12 大学のセミナーハウス

製図練習課題NO.12 大学セミナーハウス
この課題は建築士.comが独自に作成し、平成25年の1級建築士製図対策室に公開した実践課題を再編集したものです。

この練習課題に取組む中で、問題の解き方、図面表現方法、計画の要点等を学び実力を身につけてください。この他、1級建築士WEB製図講座もご活用ください。

課題の特徴
この課題は、ある地方都市において、大学キャンパス内にセミナーハウスを計画するものである。なお、この施設は、北側の大学キャンパス内からも自由にアプローチできるものとする。

計画の要点等には、次の記述が求められています。
(1) 建築計画について、次の@〜Cの要点等を具体的に記述する。なお、要求図書では表せない部分についても記述する。
 @ 建築物の外部動線について、配慮したこと
 A 建築物の内部動線について、配慮したこと
 B 避難計画について、配慮したこと
 C セミナー部門のセミナー室等の配置及び動線計画について、配慮したこと
(2) 構造計画について、次の@〜Aの要点等を具体的に記述する。なお、要求図書では表せない部分についても記述する。
 @ 建築物の構造種別、架構形式及びスパン割とこれらを採用した理由
 A 耐震計画について、配慮したこと
(3) 設備計画について、次の@〜Bの要点等を具体的に記述する。なお、要求図書では表せない部分についても記述する。
 @ 建築物に採用した空調方式と採用した理由
 A 建築物の防災設備について、配慮したこと
 B 設備スペース及び設備シャフトの配置計画について、配慮したこと
(4) 建築物の環境負荷低減(熱負荷の抑制、省エネルギー等)について、配慮したことを具体的に記述する。


設計課題、答案例は以下のファイルをダウンロードして下さい。

A3サイズで作成しています。A4サイズで印刷される場合は、Acrobat Readerの印刷画面で「用紙サイズに合わせる」にチェックを入れてください。

練習課題NO.12 課題
計画の要点等 用紙

練習課題NO.12 答案例
計画の要点等 答案例

PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readeが必要です。CP雑誌のCD-ROMなど、また、Adobe Readerダウンロード にて最新版をインストールしてください。





練習課題 演習方法
ご自身の今日現在の実力に合わせた演習方法を選択してください。

1.答案例のトレース
製図がはじめての方は、実践課題の解説を一読され、答案例のトレースからはじめてください。その際に次のことに注意しながら作図してください。
 1.スケール感を養う
 2.線の濃さ
 3.線の引き方
 4.作図時間
 5.各部の表現
に注意しながら答案例をそのまま書き写してください。

2.答案例を用いエスキス演習
答案例を見ながらフリーハンドでエスキースを作成。作成したエスキスを見ながら、全図面を完成する。エスキスには敷地境界線・開口部・家具などを必ず書き込むようにしてください。

3.課題文から全図面作成
本試験と同じように課題文を読み、独自のエスキースを作成。全図面を完成する。

建築士.com製図用具
設計製図の試験には製図用具を持込みますが、この製図道具にはこだわりを持ってください。

建築士.comオリジナル製図用紙
建築士.comが独自に作成した厚口の製図用紙です。

建築士.com製図用テンプレート
建築士試験で使用できるテンプレートを作成しました。

建築士.com製図エスキース用紙
エスキース用紙はA3サイズで作成していますので、2枚分のスペース(A2サイズ)で練習されてください。





※ このページの文章、図表等をそのままコピーしてインターネット、印刷物等で公開したり利用することは禁じます。


Copyright(c) kentikusi.com All rights reserved.