![]() |
|
![]() |
|||||
採点のポイント | |
■平成26年設計課題 温浴施設のある「道の駅」 ![]() 今年は、台風の影響で沖縄の試験が延期なりました。その関係で標準解答例の公開が1月13日(火)になっています。 (※平成26年10月12日の実施を取り止めた沖縄県会場における標記試験(平成27年1月11日実施)の試験問題等については、平成27年2月26日頃、掲載する予定です。) ”一級建築士試験「設計製図の試験」は、「与えられた内容及び条件を充たす建築物を計画し、設計する知識及び技能について設計図書等の作成を求めて行う。」ものであり、その合否判定における平成26年試験の「採点のポイント」、「採点結果の区分」及び「合格基準」は、次のとおりである。” ●「採点のポイント」
●「採点結果の区分」 採点は4段階、T、U、V、Wに区分され、ランクTが合格です。 ランクT:「知識及び技能」を有するもの ランクU:「知識及び技能」が不足しているもの ランクV:「知識及び技能」が著しく不足しているもの ランクW:設計条件・要求図面等に対する重大な不適合に該当するもの *「知識及び技能」とは、一級建築士として備えるべき「建築物の設計に必要な基本的かつ総括的な知識及び技能」をいう。 各採点ランクの割合は、T:40.5%、U:32.7%、V:20.5%、W:6.3% と発表されました。 ●「合格基準」 採点結果における「ランクT」を合格とする。 ![]() ■平成26年一級建築士「設計製図の試験」課題発表 温浴施設のある「道の駅」 ●標準解答例 試験問題等が建築技術教育普及センターに掲載されました。”試験の透明性を高めるとともに、一級建築士を志す者に対して、習得すべき知識及び技能の目安を示すためのものです。(掲載期間は3年間)” 「学科の試験」と 「設計製図の試験」について、試験問題等と標準解答例が掲載されています。 ![]() 平成26年設計課題 温浴施設のある「道の駅」
|
|
Copyright(c) kentikusi.com All rights reserved.![]() |