1級建築士製図対策室
 1級建築士製図対策室練習課題
練習課題NO.5 市街地に建つ診療所等のある集合住宅
練習課題NO.5
市街地に建つ診療所等のある集合住宅(地下1階、地上5階建)

この課題は建築士.comが独自に作成し、平成18年の1級建築士製図対策室に公開した実践課題を再編集したものです。

課題の特徴
第1課題は、ある地方都市の市街地において、整形外科診療所と店舗のある集合住宅を計画するもので、@診療所部門、住宅部門及び店舗は、出入口を明確に分離し、独立した利用が出来るよう計画する。A敷地内に、周辺に開放されたオープンスペースを設け、居住者だけでなく市民も気軽に利用できる外部空間を計画する。また、B住戸については、採光、日照、通風に配慮した計画とする。ことが重要な条件です。

また、地下1階に自走式の居住者用駐車場20台が要求されているため、駐車スペースを考慮した柱スパン、出入口の配置、車路の勾配等の計画に注意が必要です。診療所部門は整形外科とされ、待合室、事務室、院長室、診察室、処置室、レントゲン室、ナースステーション、病室等の要求があり、動線を考慮した室配置をすることが大切です。
住宅部門では3LDK20戸が求められ、代表的な住戸一戸の室内プランを図示しなければなりません。

この課題で各部門の所要室の機能を理解し、課題文の要求をどのように図面に表現するのか、2方向避難や防火区画、柱・壁・開口部・階段・便所などの図面表現に重点をおいて取組んでください。

設計に慣れている方は、始めに設計課題だけをダウンロードし、エスキースを行ってください。その後、この解説や答案例を参照されると、気づかなかった点や問題の意図が理解し易くなります。

設計課題、答案例は以下のファイルをダウンロードして下さい。

設計課題はA3、答案例はA2サイズで作成しています。縮小印刷される場合は、Acrobat Readerの印刷画面で「用紙サイズに合わせる」にチェックを入れてください。

練習課題NO.5 設計課題

練習課題NO.5 答案例



実践課題 演習方法

1.答案例のトレース
製図がはじめての方は、まず練習課題の製図答案例のトレースからはじめてください。その際に次のことに注意しながら作図してください。
 1.スケール感を養う。
 2.線の濃さ 
 3.線の引き方 
 4.作図時間 
 5.各部の表現 

2.答案例を用いエスキス演習
答案例を見ながらフリーハンドでエスキスを作成。作成したエスキスを見ながら、全図面を完成する。エスキスには敷地境界線・開口部・家具などを必ず書き込むようにしてください。

3.ブロックプランを用いエスキス演習
課題文を読み、所要室の面積に注意し、エスキスを作成する。この時、答案例ではなくエスキースの解説に使用しているブロックプラン(室配置)だけを参考にしエスキスを完成する。次に、作成したエスキスを見ながら、全図面を作成する。

4.課題文から全図面作成
本試験と同じように課題文を読み、独自のエスキスを作成。全図面を完成する。
練習用エスキース用紙ダウンロード
A3サイズのエスキース用紙をダウンロードできます。プリントアウトしご利用ください。

建築士.comオリジナル製図用紙
建築士.comが独自に作成した厚口の製図用紙です。

建築士.com製図用テンプレート
建築士試験で使用できるテンプレートを作成しました。





※ このページの文章、図表等をそのままコピーしてインターネット、印刷物等で公開したり利用することは禁じます。

<<TOP
Copyright(c) kentikusi.com All rights reserved.